画人文人 よんじょう
南仏コートダジュール在住の日本人。藍の万年筆で描かれる独自の絵は不思議な魅力を放つ。個展で展示される100点ほどの絵はほぼ完売。アメブロのヨーロッパ部門で有名なブロガーでもある。
<南仏ネコ絵巻>ではフランスのネコにまつわるグッズやよもやま話をイラストとともに紹介します。
「フランス絵巻」

%ef%bc%91
南仏・グラースの“香水美術館”に展示してあった“ネコの香水瓶”。

ph
陳列ケースに、ゲランなどの老舗高級品が歴史順に並ぶ中、これは<詠み人知らず>。無名メーカーの香水、なのでアル。年代も不詳。
日本の展示だと、高級ブランドならソッチ系ばかりがズラっと並びますけど、仏国は、高級ブランドの中に、突然、スーパー系が出てくることがある。
名も無き猫も、高級な環境に置かれると、朱に交われば猫になる。ブランド系と遜色ナシ。あるいは、肩書はなくとも、元来備わっている品格がホンモノなら、いずれ、似つかわしき環境に連れていかれるのがウンメー、ネコメー、ということなのかもしれませんニャ。

さて、仏国は香水の国。

2

猫専用の香水もあるのかシラ? 調べてみました。

3

香水自体は何種類もありました。が、大半が“犬猫兼用”という括りになっていた。
猫にしたら「アンタと一緒にしていらんニャ!」だろーけど、ちなみに、仏国では、日本人も“アジア人”という括りになっています。日本人も、仏人と米人を“西洋人”で同じ括りにしてますから、オアイコやけど。

“犬猫兼用”の中に1ツだけ“猫専用”オードトワレを見つけました。

4

どんな香りなのかしら?
マタタビ系ではなく、ヒト主体の(飼い主が好む)香りなのは確かですね。

となると「猫にとっては大迷惑っしょ!」と、安直な動物擁護を香らせたくもなろうけど、仏猫の場合は、“まんざらでもないニャ”かもしれんねん。

なぜなら、仏人は赤子時代からオードトワレを常用している国民だ。“香水も空気のうち”。
仏国で生まれ育った猫は、香水が溶け込んだ大気を<空気>と認識しておりますから、鼻腔には“香水耐性”ができている、ハズ。

生まれた時から五感が慣れ親しんでいるものには違和感を感じませんもんね。
日本の猫が醤油と味噌汁の匂いに耐性があるように(?)。

日本で、猫飼いの家に行く時は、“猫に嫌われないよう“香水をつけないのが正解だけど、仏国ではそんなお気遣いは無用、ということになります。

5

香りといえば。
猫は、“イケ好かん奴”と“虫の好く奴”、そして“愛し合えるメスとオス”を嗅覚で察知しています。
実は、人間のオスも同じらしい。
基本的に、オスは視覚に弱いものの、本能的には、嗅覚で性的な相性を判断しているそうです。日本男児、約3名の収集データですが…。

モテ男が、“女性とイイ雰囲気になった場合、付き合うかどうかは、(その女の)下半身の匂いで決まる”と豪語していたのだ。
曰く“どんなに美人でも、スタイルが抜群でも、下半身の匂いが自分の鼻腔基準にパスしなければ<却下>。不可能らしい。

逆に、ブサイクでも、崩れていても、下半身の匂いが<合格>だと、左脳がどれだけ引きとめようが、カラダがピタっと合ってしまうものらしい。

それは一体、どんなニオイなのか?

“嗅覚は、文字では表現できない”
と、いうことで、〆ておこう。
6